放蕩する惰性

取るに足らない調べ物の供養など

方向指示器(ウィンカー)

カミュの『ペスト』の訳読で、ウィンカーなるものを初めて知った。いや、ウィンカーという言葉は一度くらい聞いたことはあったのだろう。なんとなく聞き覚えがあった。だが、少なくともそれが何なのかは知らなかった。 だからウィンカーを出す車を、ウィンカ…

ワインで学ぶ古代文明

ワインの裏ラベル(裏エチケット?)には時々こういう文書が書いてある。 これはチリのワイン、Casa del Cerro。直訳すると丘の家house of the hill。 製造元はワインメーカーであり、ゲストハウスでもあるらしい。へえ素敵。 そして読み進めると、surrounded …

膿瘍固定って何ぞや。

カミュ『ペスト』には膿瘍固定という聞き慣れない言葉が登場する。医師のリウーがペストに罹って苦しむアパルトマンの管理人を治療する場面だ。 膿瘍固定と日本語で検索かけてもヒットしない(よね?)。まあ正直、この言葉の意味がわからなくてもこの物語の本…

カミュ『ペスト』にてJean Tarrouの滞在するホテル

カミュの『ペスト』にて、独特のリズムのある口調で話す登場人物、Jean Tarrouは"un grand hôtel du cantre"(原文より)、「中央のある大ホテル」(宮崎訳)に暮らしている。 このホテルとはオラン市に在ったHôtel continental だと思われる。以下を参照。 http…